ホームお知らせ
お知らせ

2014年7月24日

「おもてなしサミット」(呉善花氏ご講演)のおしらせ

*「おもてなしサミット」(呉善花先生ご講演)のおしらせ*
来る第26回夏季中高生セミナーにおける公開行事、「おもてなしサミット」(講師:呉善花先生)のご案内です。
「おもてなしサミット」のみ公開行事として一般の方もご参加頂けます。
まほろば教育事業団の教育事業にご協賛頂いた方へ招待状をお送り致します。(先着30名様)

<公開行事>「おもてなしサミット」※先着30名様
日時:8月10日(日)19:00~21:00
会場:青少年野外活動センター友愛の丘(京都府城陽市寺田南中芝80)
アクセス→http://yuai-no-oka.org/index.php?page=7

協賛募金 個人(1口~)3,000円 法人(5口以上)
【ゆうちょ銀行への振込】(口座番号)00100-7-333669(名義)まほろば教育事業団
【三菱東京UFJ銀行】渋谷明治通支店(口座番号)3939413(名義)特定非営利活動法人まほろば教育事業団

合わせて、中高生セミナーの参加もまだまだ受け付けております。(7月末日締め切り)
お知り合いの方に中高生がいらっしゃる方は、ぜひお声かけください。

※「おもてなしサミット」って?
中高生セミナーでは、志を立て、公のために尽くしたリーダー達に接し、日本人の生き方を考え、さらに真の国際人とは何かを深めて参ります。
とりわけ、世界との関わりの中で日本の伝統文化を体して独立自存の精神を持って世界との友好関係を結んでいくリーダーに毎回学んでいます。
今回は、世界が今日本に何を求めているのか考え語り合う「おもてなしサミット」を開催します。
第一部では、特別講師として呉善花先生をお招きして、学んでいきます。
呉善花先生は、『世界を救う智恵は、日本の中にある。私は日本に絶対的信頼を置いている。いまの日本のことではない、伝統の日本。日本の歴史と文化と伝統を掘る中からしか世界を救う道は見えてこない』と述べておられます。(『「おもてなし」の心が世界を救う』明成社刊より抜粋)
世界的な視野から日本の伝統文化の価値を評価し、伝えてこられた先生ならではの視点で再発見する日本は、これからの日本を切り拓いていく10代の若者の世界を大きく広げていくでしょう。
第二部では、呉善花先生と高校生友の会「呉竹」のメンバーのディスカッションの中で、国際社会の中で日本人としてどのような志を持って生きていくべきかを深めて参ります。

2014年7月10日

第3回家族の絆短冊コンテスト

第3回家族の絆短冊コンテスト

 

 

 

 

 

今年も、師岡熊野神社の星祭で、家族の絆短冊コンテストを開催しました。

地元の小学校をはじめ神奈川県下、また、全国より作品をお寄せ頂いた皆様ありがとうございました。

心配された雨もあがり、社頭を美しく飾る数千枚の短冊の中、お寄せ頂いた短冊も本殿ちかくに掲げさせて頂き、家族を思う言葉が響きあうようにゆれ重なって、親子づれや子供達に「家族っていいなあ」という思いを伝えてくれました。

 俳句や短歌形式、また、子の5・7・5に親が7・7でかえす連歌形式など様々な短冊が寄せられ、ここでは選考作品をご紹介します。

第3回家族の絆短冊コンテスト 入選

選考委員 大阪国際大学 松井嘉和教授  師岡熊野神社 石川正人宮司  明星大学 高橋史朗教授 神奈川県公立小学校教諭 江崎佳伊子

2014年6月20日

夏の青少年合宿のご案内

青少年に日本人としての誇りと自信を!
【平成26年 まほろば小学生合宿】
歴史に学び、輝く自分を見つけよう!
①首都圏  8月5日~6日  寒川神社(神奈川県・寒川町
《内容》郷土の偉人・二宮尊徳に学ぶ
第10回まほろば小学生合宿チラシ 
②東海    8月2日~3日  長良天神神社(岐阜県)
《内容》菅原道真公に学ぶ
③近畿    8月1日~3日  京都教育文化センター(京都市)
《内容》世界遺産の鎮守の森で自然体験、素読
H26年近畿まほろばチラシ
④中国    7月20日~21日 国立江田島青少年交流の家(広島県)
《内容》先人に学ぶ、素読、古鷹山登山など

⑤四国    8月1日~2日  今治市青少年センター(愛媛県)
《内容》橋本左内に学ぶ

⑥九州    8月2日~3日  佐賀県青年会館(佐賀県)
《内容》勇気と真心の人・大隈重信に学ぶ
H26九州まほろばチラシpdf
⑦宮崎    8月12日、12月25~27日ホタルの館(宮崎県延岡市)
《内容》高木兼寛に学ぶ

 

第26回夏季中高生セミナー 夏季中高生セミナー チラシ
《テーマ》「和の心で日本と世界の架け橋になろう!」~奈良の地で、大仏建立物語に学ぶ~
とき 平成26年8月10日(日)~13日(水)
ところ  青少年野外活動総合センター 友愛の丘(京都府城陽市)
特別講師 呉善花氏(拓殖大学教授)、西山厚氏(帝塚山大学教授)
研修地  東大寺大仏殿、法華寺など
*特別行事 呉先生をお囲みしての「おもてなしサミット」同時開催!*
とき セミナー初日(8/10 19時~21時)
テーマ  「世界が日本に求めているものを探る!」
プログラム 第1部 基調講演 講師:呉善花氏
      第2部 ディスカッション 中高生提言発表

第2回福岡中高生セミナー 福岡中高生セミナーチラシ
《テーマ》今、「志」を見つけよう!~自分を変えるチャンスをつかめ!~
とき 9月13日(土)~15日(月)
ところ 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)

 

※各合宿の詳しい要項は、お問い合せ頂くか、HPをご覧下さい。
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202  TEL 03-3485-6554
Email  info@mahoroba-ed.org    HP  https://mahoroba-ed.org/

 

2014年6月19日

広島まほろば学習会でKAZUYAさん講演会開催

*15日(日)午後のKAZUYAさん広島講演、大盛況でした!*
6月15日(日)午後に安芸区民文化センターにて広島まほろば学習会が主催して開催した
KAZUYAさん広島講演『よみがえれ修身!』は300名を超す皆さんのご来場をいただきまして盛況のうちに終わりました。
ご参加各位、最後まで全力で取り組んでくださったスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!
第一部はKAZUYAさんの講演。

戦後教育の問題点と修身教育の重要性、生き方について考えることの大事さを語ってくださいました。
第二部はパネルディスカッション。
パネラーは龍馬プロジェクト全国会会長・CGS代表の神谷宗幣さん、広島大学総合科学部教授の石田敦彦さん、KAZUYAさん、私、です。
KAZUYAさんの講演を受けて今の日本人に欠けているもの、その解決方法について話をしてみました。
司会・コーディネーターは廿日市市義の荻村文規さん。名司会ぶりが印象的でした。

広島まほろば学習会 代表世話人 松田雄一

2014年6月18日

家族の絆 短冊募集

家族の絆・短冊 師岡熊野神社 星祭「家族の絆 短冊」を募集(笹竹におかけします) 
3年前、東日本大震災を契機に、多くの人々が、家族や地域の絆の大切さを再認
識しました。そこで、子供の日、母の日、父の日とつづく5月、6月を 家族の絆
月間として、親への感謝、子への愛情など、日頃伝えきれていない家族への思い
を言葉に綴って祈りをこめようと、平成24年より神奈川県横 浜市の師岡熊野
神社「星祭」において「家族の絆 短冊」を募集しました。
 七夕賞(宮司賞)          小学二年
かぞくはね わたしにとって たからもの  (子)
たからをふやす あなたの笑顔           (親)
 佳 作        小学四年
母の日は カーネーションを あげたんだ
いっぱい長持ち すごくうれしい
 昨年は、子(5・7・5)に対して、親が(7・7)でかえす心あたたまる連
歌形式の作品も多数寄せられ、それらも含めて家族の幸せを祈る美しい 五色の
短冊が社頭を彩り、当日は、たくさんの親子が神社を訪れました。楽しくも懐か
しい星祭です。
 そこで、本年は、近隣以外でも広く、家族の絆短冊を募集しようということに
なり、メールでの応募を受け付けることにしました。お送り頂いたすべての言葉は、
短冊にして星祭に飾らせて頂きます。メールにてお手元にもお送りします。
言葉は、メッセージ、短歌(5音7音5音7音7音)、俳句(5音7音5音)の形、
親子の連歌、自由詩、メッセージ(二百字以内)など好きな形で結構です。子から
親といっても年齢は関係ありません。
この機会に感謝の思いのこもった言葉を届けてみませんか

 送り先 まほろば教育事業団  メール:info@mahoroba-ed.org
       FAX:03ー6912-1720

2014年6月16日

高橋史朗先生教育講演会のご報告

*高橋史朗先生教育講演会のご報告*

みなさま、いつもありがとうございます。
去る五月三十~ 三十一日、大阪市の「エルおおさか」において、第九回全国研修会が開催されました。
ご参加頂いた皆様、誠に有り難うございました。
前半の【教育実践研修】では、まず神話教育を通じて豊かな情操を育んだ二年間の教育実践の成果を共有しました。
さらに、「道徳の教科化」にあたり、そのモデル作りをめざして、「私たちの道徳」( 文科省制作) の「二宮尊徳」、「エルトゥールル号事件」を扱い実践発表を行いました。
「私たちの道徳」には、日本人の生き方のお手本となる偉人伝や規範意識、礼儀作法などが盛り込まれており、よりよい「道徳の教科化」が行われるために積極的に活用し充実させていくことが確認されました。
後半【公開教育講演会】では、まず、畠山圭一理事長より「人づくりは国づくり~ まほろば教育事業団設立にこめた願い~ 」と題して基調講演が行われました。
続いて記念講演では、明星大学教授、高橋史朗先生により、今日の家庭崩壊の淵源にある占領政策についてご教示頂きました。
占領軍は、日本人の攻撃性は、日本の伝統や道徳心に根ざし家庭教育
に起因するとして徹底した占領政策を行ったが、そのようなはめ込まれた「義眼」からの脱却こそ教育再生の鍵であると指摘されました。

2014年5月16日

第26回夏季中高生セミナーのご案内

*第26回夏季中高生セミナーのご案内*
みなさま、いつもありがとうございます。
夏季中高生セミナーの案内を致します。
(以下からチラシのデータをダウンロードできます)
チラシ

テーマ「和の心で日本と世界の架け橋になろう!」
~奈良の地で、大仏建立物語に学ぶ~

とき   平成26年8月10日(日)~13日(水)
ところ  青少年野外活動総合センター 友愛の丘(京都府城陽市)
特別講師 呉善花氏(拓殖大学教授)、西山厚氏(帝塚山大学教授)
研修地  東大寺大仏殿、法華寺など

*特別行事「おもてなしサミット」同時開催!*
とき   セミナー初日(8/10 19時~21時)
テーマ  「世界が日本に求めているものを探る!」
プログラム 第1部 基調講演 講師:呉善花氏
      第2部 ディスカッション 中高生提言発表

詳しいお問い合わせは、
NPO法人まほろば教育事業団
TEL:03-3485-6554
メール:info@mahoroba-ed.org

2014年5月15日

宮城県雄勝町にて春の大祭のご奉仕

*宮城県雄勝町にて春の大祭のご奉仕*

みなさま、いつもありがとうございます。
東日本大震災によって被災した雄勝町立浜で、
復興して3回目となる北野天満宮社の春の大祭にぎにぎしく行われました。
東日本救援隊、日本を美しくする会の方々など、東海、関東より
バス2台で前日より集まり、神輿や出店、様々な形で協力させて…
頂きました。
学校の関係などで地元を離れた方々もこの日ばかりは集まり、懐かしくも活気あるれる祭りでした。
中でも、六百年以上の伝統をもつ雄勝法印神楽は圧巻で、神話の壮大な物語が、浜に設置された舞台で、雅やかに、力強くそしてユーモアを交えて演じられ、地元の方々も心から楽しみました。

まほろば教育事業団では、昨年は、高校生とともに参加し、今年
は、日程の都合で、大人だけ(清家と小長根先生)の参加でした。
わずかな協力ではありますが、復興へ心を一つに、長く、ともに歩んでいければと願っています。
次世代に日本人にとって大切なものは何かを伝えていくためにも・・・。

2014年5月13日

高橋史朗氏 教育講演会のお知らせ

*高橋史朗先生教育講演会のおしらせ *
みなさま、いつもありがとうございます。
まほろば教育事業団全国研修会のご案内です。
本年は、高橋史朗先生をお招きして、大阪で開催されます。
お誘い合わせの上、ふるってご参加下さい!
★Taro-H26教育講演会チラシ
日時:平成26年5月31日(土) 13:00〜16:00
会場:エルおおさか7階(大阪市中央区北浜東3-14)
参加費:2,000円 (学生1,000円、高校生以下無料)※要申し込み

●基調講演 教育は国づくり〜「まほろば教育事業団」設立に込めた願い〜
畠山圭一氏 まほろば教育事業団理事長、学習院女子大学教授
●記念講演 「教育再生」は「家族再生」から 〜占領期にはめ込まれた「義眼」からの脱却を〜
高橋史朗氏 明星大学教授

主催(問い合わせ、申込み) NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
電話03−3485−6554  FAX03−6912−1720

Email  info@mahoroba-ed.org

2014年4月26日

平成26年夏季まほろば小学生合宿のご案内

*まほろば小学生合宿のご案内*
みなさま、いつもありがとうございます。
本年度の小学生合宿の案内を致します。
【首都圏会場】8月5日~6日 場所:神奈川県・寒川神社
【東海会場】8月2日~3日(予定)
【近畿会場】8月1日~3日 場所:京都教育文化センター
      内容:世界遺産の鎮守の森で自然体験、素読
      H26年近畿まほろばチラシ
【中国会場】7月20日~21日 場所:江田島青少年交流の家
【四国会場】8月2日~3日(予定)
【九州会場】8月2日~3日 場所:佐賀県青年会館
      内容:勇気と真心の人・大隈重信に学ぶ
      H26九州まほろばチラシpdf

詳しいお問い合わせは、
NPO法人まほろば教育事業団
TEL:03-3485-6554
メール:info@mahoroba-ed.org

ページトップに戻る