2015年5月13日
感動の歴史に出会い、友と志を語り合おう!
~夏季中高生セミナーのご案内~
第27回夏季中高生セミナー チラシ→ 第27回チラシ4☆
8月11日(火)~14日(金)【会場】江田島青少年交流の家(広島県)
テーマ 「世界に伝えたい江田島の心 ~武士道を受け継ぐ日本人に~」
特別講師 野田将晴先生(勇志国際高等学校校長)
講演テーマ
「日本人の生き甲斐と誇りを見つけよう~この世にダメな人間なんて一人もいない~」
おもな内容 第一術科学校・教育参考館の見学、古鷹山登山、心を磨くトイレ掃除
定員 50名
参加費 26,000円
*日本を守る海の勇者達を育んできた旧・海軍兵学校にほど近い広島県・江田島。
この地で、将来の志を立て、これからの人生を力強く歩んでいく出発点に立っている10代の若者たちが、自信を持って日本を語り、世界に尊敬される日本の国を築いていけるために、このセミナーを開催します。
厳しい入試を勝ち抜いて無事「江田島」に入校した生徒達は単なる受験秀才ではなく、率先垂範、指揮官先頭の精神を徹底して叩き込まれる中で人格と心身を鍛え、やがて多くの部下の命を預かる真のエリート、立派な海軍士官として「江田島」を巣立って行きました。その江田島教育は海外でも高く評価されたそうです。
本セミナーでは特に、スラバヤ沖海戦後、危険をかえりみず敵兵422名を救助した工藤俊作艦長の武士道の心に学びます。
第3回福岡中高生セミナー
9月19日(土)~21日(月・祝)【会場】太宰府天満宮(福岡県)
<申込み先>
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
℡03-3485-6554 Fax03-6912-1720
info@mahoroba-ed.org
2015年5月13日
発見、感動、そして挑戦!まほろば小学生合宿のご案内
今年も、小学生まほろば合宿を全国7会場で開催します!
自然や歴史の舞台に立って、イキイキ輝く自分を発見しよう!
詳しい要項は下記をご参照ください。
・首都圏 8月3日(月)~4日(火)【内容】吉田松陰に学ぶ 【会場】上郷・森の家(神奈川県)
チラシ→第11回まほろば小学生合宿チラシ (更新)
・東海 8月1日(土)~2日(日)【内容】和歌づくり、伝統文化、自然体験、菅原道真公に学ぶ 【会場】長良天神神社
チラシ→H27まほろば合宿チラシ
・近畿 7月31日(金)~8月2日(日)【内容】エルトゥールル号の奇跡【会場】みさきロッジニシダ(和歌山県)
チラシ→H27年近畿まほろば合宿チラシ
・中国 7月19日(日)~20日(月・祝)【内容】江田島の先人に学ぶ【会場】江田島青少年交流の家(広島県)
チラシ→チラシ表H27 チラシ裏H27
・四国 8月1日(土)~2日(日)、12月【内容】吉田松陰に学ぶ【会場】新宮自然の家(愛媛県)
チラシ→第11回まほろばちらし ≪ 定型紙(A4) ≫
第11回まほろば小学生合宿ちらし裏
・九州 8月22日(土)~24日(月)【内容】加藤清正に学ぶ【会場】天水生命学園講堂(熊本県)
チラシ→九州まほろば小学生合宿チラシpdf
・宮崎 8月・12月【会場】宮崎・ホタルの館
<申込み先>
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
℡03-3485-6554 Fax03-6912-1720
info@mahoroba-ed.org
2015年5月13日
*「ゴール無限!」君原健二氏・講演会まであと18日!
みなさま、いつもありがとうございます。
いよいよ、元オリンピックマラソンランナーの君原健二氏をお招きしての教育フォーラムまで20日となりました!
お申し込みを戴いた皆様、誠にありがとうございます。
君原氏について書かれた本に、「君原健二 ゴール無限」(文芸社)があります。…
かつて西日本新聞で好評連載された「君原健二物語」が書籍化されたものです。
本の帯には、「日本のマラソン界に赫赫たる記録を打ち立てた鉄の男。途中棄権ゼロの名誉を持つ君原は、実は知力・体力とも劣等生だった・・・。」とあります。
「私はずっと、勉強も運動もできの悪いダメな人間だと思っていた」。そう謙遜する君原氏。
君原氏は、福岡の北九州・戸畑で小中高校時代を過ごしました。そのころの通知票には、「真面目であるが、あまり向上しない。内気にして意志弱し。積極的に発表することなし」(小学1年時)と書かれていたそうです。
さらに5年時には「積極的に努力する気が少しもみられず、態度に明るさがない」と、さらに厳しいことが書かれています。
そんな君原氏がなぜオリンピック選手に選ばれるほど、力をつけていかれたのか―。
君原氏の言葉をひもとくと、「努力」というキーワードが多くあります。
「人間に与えられた、最大の力は努力です。」
「努力の成果なんて目には見えない。しかし、紙一重の薄さも重なれば本の厚さになる。」
通知表に「内気にして意志弱し」と評された人物の言葉とは思えない、力強さを感じます。
君原氏の内なる本当の輝きを引き出したのが、マラソンとの出会いでした。
今回の教育フォーラムでは、人生の困難に打ち勝つ勇気を君原氏の生き方から学ぶ事ができます!
君原氏の輝く生き方にふれる、とても貴重な機会となります!
みなさま、ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください!
【第7回教育フォーラム要項】
テーマ「ゴール無限!~若き友らへのバトン~」
元オリンピックメダリストの君原健二氏の講演会です!
日時:平成27年5月31日(日)13時30分~16時(受付12時45分~)
特別講師:君原健二氏(元オリンピックマラソン選手)
来賓ご挨拶:福田富昭氏 (公財)日本オリンピック委員会名誉委員(JOC)、(公財)日本レスリング協会会長
提言:畠山圭一氏(学習院女子大学副学長、当会理事長)
場所:明治神宮・参集殿(東京都渋谷区代々木神園町1-1)
参加費:中高生(小学高学年)無料、大学生500円、社会人1,000円
※事前振込の際は、下記までよろしくお願い申し上げます。
・郵便口座への振込(口座番号)00100 ー 7 ー 333669
(名 義)まほろば教育事業団
・銀行への振込 三菱東京UFJ銀行 渋谷明治通支店
(口座番号)普3939413
(名 義)特定非営利活動法人まほろば教育事業団
定員:400名(先着順)
交通:JR原宿駅、又は代々木駅、東京メトロ明治神宮前駅
後援:東京都教育委員会、渋谷区教育委員会
オリンピックイヤーにむけて、日本の良さを学び、発揮することで、
よりよいおもてなしを実現する若者達の夢、志を応援する教育プロジェクトです。
今回は、戦後、焦土となった東京が困難に打ち勝って日本の底力、美しさ、
魅力を世界に発信した昭和の東京オリンピックの感動、
そして、3回にわたりオリンピックに出場した代表的マラソンランナーの姿にせまります。
みなさま、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
<申込み先>
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
℡03-3485-6554 Fax03-6912-1720
info@mahoroba-ed.org
2015年4月30日
*教育フォーラムのおしらせ*
こちらからチラシをダウンロード出来ます→ 第7回教育フォーラム チラシ
テーマ「ゴール無限!~若き友らへのバトン~」
元オリンピックメダリストの君原健二氏の講演会です!
日時:平成27年5月31日(日)13時30分~16時(受付12時45分~)
特別講師:君原健二氏(元オリンピックマラソン選手)
来賓ご挨拶:福田富昭氏 (公財)日本オリンピック委員会名誉委員(JOC)、(公財)日本レスリング協会会長
提言:畠山圭一氏(学習院女子大学副学長、当会理事長)
場所:明治神宮・参集殿(東京都渋谷区代々木神園町1-1)
参加費:中高生(小学高学年)無料、大学生500円、社会人1,000円
※事前振込の際は、下記までよろしくお願い申し上げます。
・郵便口座への振込(口座番号)00100 ー 7 ー 333669
(名 義)まほろば教育事業団
・銀行への振込 三菱東京UFJ銀行 渋谷明治通支店(口座番号)普3939413
(名 義)特定非営利活動法人まほろば教育事業団
定員:400名(先着順)
交通:JR原宿駅、又は代々木駅、東京メトロ明治神宮前駅
後援:東京都教育委員会、渋谷区教育委員会
オリンピックイヤーにむけて、日本の良さを学び、発揮することで、
よりよいおもてなしを実現する若者達の夢、志を応援する教育プロジェクトです。
今回は、戦後、焦土となった東京が困難に打ち勝って日本の底力、美しさ、
魅力を世界に発信した昭和の東京オリンピックの感動、
そして、3回にわたりオリンピックに出場した代表的マラソンランナーの姿にせまります。
みなさま、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
<申込み先>
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
℡03-3485-6554 Fax03-6912-1720
info@mahoroba-ed.org
2015年4月25日
<要項>
日 時 平成27年7月5日(日)
13:00 阪急高槻駅集合 16:30
対 象 中学生・高校生(希望者は小学5・6年も参加で
持ち物 筆記用具
参加費 無料
問い合わせ 認定NPO法人まほろば教育事業団
〒150-0047 東京都渋谷区神山町24-11-202
℡03-3485-6554 Fax03-6912-1720
info@mahoroba-ed.org
2015年4月21日
*「昭和の日」小・中・高生のつどいを神奈川・福岡で開催!
みなさま、いつもありがとうございます。
4月29日、昭和の日に、青少年の集いを開催します!
小中高生のみなさんにとって昭和天皇の記憶はないでしょう。
しかし戦後の復興から現在の日本の繁栄を築いた第一人者は、昭和天皇であったといっても過言ではありません。
特に今年は、終戦70年という節目の年です。
天皇皇后両陛下は、4月8日から9日にかけて、先の大戦で日米の激戦地となった、
南太平洋の美しい島・パラオ共和国のペリリュー島をご訪問になり、戦いで亡くなられた全ての人々に、深い祈りを捧げられました。実は、このペリリュー島の戦いを昭和天皇は大変気にかけておられ、11回もおほめの言葉をおくられたのです。
きっと、天皇陛下は、お父様である昭和天皇のお気持ちを受け継いで、ペリリュー島に赴かれたのでしょう。
このつどいでは、パラオで天皇陛下をお迎えした奉迎団の体験談(神奈川会場)とともに、戦争を終結させ、
国民を救った昭和天皇について学びます。これからの日本を担う小中高生のみなさんにとって、
心の糧となるつどいになりますので、ぜひお友達を誘い合ってご参加ください。
2015年3月24日
第2回親守詩全国大会が開催されました。(本会も協力団体として公募しています)
ご応募頂いた皆様有り難うございました。
http://dot.asahi.com/ad/141208/index.html
2014年11月22日
*新春冬季中高生セミナーのお知らせ*
みなさま、いつもありがとうございます。
新春冬季中高生セミナーのお知らせです!
なぜ人は「勉強」しなければならないのだろう…。
受験のための勉強なんてつまらない、やりたくない…。
こんな気持ちを抱いたことが一度はあるのではないでしょうか。
何のために勉強するのか、その答えのヒントが、歴史の偉人の生き方・言葉の中にあります。
一泊二日の合宿生活の中で、下関という歴史の舞台に立ち、
幕末の志士、「吉田松陰」の生き方と言葉に学び、
○自分に自信を持って、力強く生きるための座右の言葉を発見します!
○人生を、夢を、語り合える本当の仲間に出会います!
中高生の皆さん、一緒に夢や志を見つめていきませんか。
日時 平成27年1月4日(日)~5日(月)
テーマ「誠を尽くす人になろう!~吉田松陰先生の言葉を刻む~」
会場 火の山ユースホステル
特別講師 寺井一郎先生(徳塾「修身館」主宰)
参加費 11,000円(保護者が会員の場合は10,000円)
参加対象 中学生・高校生
申込み締め切り 12月21日(日)
申込み方法 ファックスもしくはメールにて
認定NPO法人まほろば教育事業団
FAX 03-6912-1720
Email info@mahoroba-ed.org
2014年10月31日