ホームお知らせ夏季中高生セミナー報告(3日目)
お知らせ

2014年9月3日

夏季中高生セミナー報告(3日目)

*感想文と和歌でふりかえる、夏季中高生セミナーダイジェスト③*
みなさま、いつもありがとうございます。
中高生セミナー3日目をふりかえります。
ハイライトは何といっても、奈良の野外研修!いよいよ奈良の大仏さまにお会いします・・・!

①西山厚先生(帝塚山大学教授)特別講演からの
~東大寺、法華寺拝観、聖武天皇光明皇后御陵参拝~

日本人は「和の心」をいかに実現しようと努力してきたのか、その歴史を、本セミナーでは東大寺の大仏造立に込められた日本人の祈りに求め、学びたいとの願いから、西山先生にお話を賜り、参加者一同、深い感動を共有することが出来ました。
それは、西山先生が「歴史を学ぶ」とは昔の出来事だからといって他人事にしない、当時の人々はどのような気持ちだったのか、一生懸命に臆念するという学びの姿勢を示して下さったからだと思います。
全ての動物、全ての植物が共に栄え、誰もが調和と喜びの中で生きていける「和」の世界を本当に実現できる人などこの世にはいない。
しかし、この日本の国には、和の世界を本当に本気で実現したいと願われ、民の苦しみを自分の苦しみとして受け入れられた聖武天皇という方がいらっしゃったこと、「大きな富や力で大仏を造るのではなく、たった一本の草や一握りの土しかないけれど大仏造立に関わりたいという人々の真心で造ろう」との聖武天皇の御心を学び、日本人としての誇りを感じました。
これらは、聖武天皇がたった一人で実現するのは難しいことですが、奈良時代の人々が聖武天皇の祈りに応えて、大仏造立を実現し、幾多の困難な時代の中でも、その祈りを受け継いで、大仏さまを復興した重源上人、公慶上人、名もなき民たちの「和の心」を胸に大仏さまの拝観が出来たことは、忘れることの出来ない体験となりました。
大仏さまが私たちを見守って下さっているかのようにあたたかな空気に包まれ、奈良時代の人々も、鎌倉時代の人々も、江戸時代の人々も、大仏さまの御光で心が安らかになり困難を乗り越える勇気を得ていたのかと思うと、先人の心の一端に繋がることができた感動でいっぱいになりました。参加者は、次のように感想を記しました。

「直接、大仏さまにお会いすると、なぜかほっとするような、なつかしいような気持ちになりました。私は、いつも、大仏さまに見守られている。だからこそ、人が見ていない所でも立派に生きようという気持ちになりました。」(高1女子)
「人はきれいなものを見たらきれいと思えるし、楽しかったら笑う生き物。だから、世界中の大人に大仏を見てもらって、みんな一緒の気持ちになってほしい!と思いました。」(中2女子)
「大仏を造ることにたずさわった全ての人達の心がとても素敵だと思いました。人々を想って大仏を作ろうとした聖武天皇の心やその想いを必死に受けつぎ大仏を作りあげた人達全員の中にあった心が素晴らしく感じました。そういった人達の持っていた和の心を学んで大切にしたいと思います。」(中3女子)
「大仏様が日本にいらっしゃるということに誇りをもちました。大仏様は宇宙のすみずみまで照らして下さっている。大丈夫ですよとおっしゃり安心させて下さいます。そのことを忘れずいつまでも合掌し、手を合わせて大仏さまの光を感じたいと思いました。私たちが合掌している姿を見て観光にきている外国人、日本人がこれが日本だといって、まねをしてくれていたそうです。いつでも見られている、という気持ちで日本人として自信をもって行動していきたいです。」(高1女子)

拝観する中で、心に残る出来事がありました。東大寺の大仏殿で、参加者が静かに合掌してお祈りを捧げている様子を外国人観光客が真似て、合掌をしたり、きちんと礼をしていたのです。言葉を交わさなくても、自らの後ろ姿で一人一人が「日本」を伝える代表選手になれることを実感しました。


②いのちのバトン・キャンドルセレモニー

両親、祖父母、遡ってご先祖様たちから頂いた自分のいのちの輝きをしっかりと見つめ、両親への感謝の手紙をしたためます。そして、次の世代へ繋いでいく使命を自覚しました。

「いのちのバトン」の講話では、天皇皇后両陛下が、どれだけ日本国民を愛されているのかということが分かりました。人間誰しも、一度は壁にぶつかり、自分の価値を見失いそうになってしまうのですが、そんなことはないと、両陛下が教えて下さいました。人は、誰でも必ず人の役に立つことができる。これこそが、人間一人一人の生きる価値だと私は思います。」(高1男子)
「私は、死にたいと言う人が本当に嫌で、それを言う人にすごくいつもイラついてしまうんです。何か、悩んでいるからそのような言葉が出てくるのはわかるけれど、気軽にその言葉を言わないでほしい。両親がどんな気持ちで産んで育ててきてくれたかわかってるの、って。母親からの手紙には本当に感動していました。キャンドルセレモニーでは、私はいつも親には素直になれないけれど、感謝の気持ちがすごく込み上がってきました。その気持ちのまま親に手紙が書けたので良かったです。」(高2女子)

ページトップに戻る