ホーム教育通信親・教育関係者へ「教育実践の広場」親子で絵本を~しあわせな時~
教育通信
  • 保護者・教育関係者
  • 中学生・高校生
保護者・教育関係者へ

2012年11月2日

親子で絵本を~しあわせな時~

子どもの小さい頃、膝に抱っこして絵本を読んであげた日々は、
親子のぬくもりを感じられる、何ともしあわせなひとときでした。
現在大学生の娘、高校生の息子は、おなかにいる時から、小学校5、6年生頃まで続きました。
一緒に笑ったり、喜んだり、じっと見つめたり、今思えば母乳をあげている時のような至福の時でした。

※「おかあさんの目」あまんきみこ作より
  「『せつこも、うつくしいものに出会ったら、いっしょうけんめい見つめなさい。見つめると、それが目ににじんで、ちゃあんと心にすみつくのよ。そうすると、いつだって目のまえに 見えるようになるわ。だって、いまおかあさんのひとみにうつっていたでしょう。?』
  わたしには、そのとき、そのことばの意味も、すこししかわかりませんでした。けれど、うつくしいものに出会うたびに、いつもわたしは、おかあさんの目をおもいだしました。」

 
※「ぽんぽん山の月」あまんきみこ作より
 「ああ、おいしい。」
 「げんきが でたねえ。」
 「おかあちゃんが、月から おろしたんだ。」
 「そうか、おかあちゃんは、ちゃんと ぼくたちをみてるんだねえ。」

子どもは、お母さんを信じてまっすぐ見つめている、
またお母さんが子どもをしっかり見ているということ、大切なことですね。

written by 市橋

ページトップに戻る