2023年7月3日
心が豊かになる日本の年中行事と偉人伝の紹介【動画編】
まほろば動画コンテンツのページを作成しました。
シリーズ「日本の年中行事」と
シリーズ「10代を生きる君たちへ伝えたい偉人伝」
動画は今後も随時アップされていきます。
親子で、地域で、学校で、子ども達と一緒にご視聴いただき、お役立ていただければと思います。
<日本の年中行事>
1月1日・元旦
1月第2月・成人の日
2月3日・節分
2・11建国記念の日
2月23日・天皇誕生日
3月3日 ひな祭り
3月21日・春分の日
4月8日 花まつり
4月29日・昭和の日
5月3日・憲法記念日
5月5日子供の日
6月30日大祓
7月第3月曜・海の日
8月15日・終戦記念日
9月23日・秋分の日
9月第3月・敬老の日
10月17日・神嘗祭
10月第2月・スポーツの日
11月3日・文化の日
11月23日・勤労感謝の日
<10代を生きる君たちへ伝えたい歴史人物シリーズ>
聖武天皇と大仏造立
伊能忠敬
吉田松陰
日本建国の物語
<親子できこう、心に響く、いのちのおはなし>
「私が私に生まれてきたことには大きな理由がある」 講師 山元加津子氏
https://youtu.be/d7kR–P8Czg
2023年6月2日
2023年5月15日
令和五年四月一日、関西東海中高生春の集いを京都にて開催しました。
「偉人に出会い、友と語り合い、充実した一年を創ろう」のテーマのもと、七名の参加者(高校生六名、中学生一名)と、五名の運営、講師陣がともに研修を行いました。
今年のテーマは明治維新。坂本龍馬をはじめとする明治維新の志士達が多く祀られている霊山護国神社へ研修に行きました。
今回は初めて参加したメンバーもおり、自己紹介から始まりました。
最初は清家和弥講師による導入講話「新たな一年、夢、志をもって歩もう」が行われました。
夢と志の違いとは何か?という問いかけから始まり、実際に志をもって行動してこられた松下幸之助や、大谷翔平選手の生き方にふれました。
また、誰でも生まれた時に、天からの封書をもらっており、その封書には自分の使命が書かれていることを学び、志を立て、使命に生きる人生をつくっていこうとする姿勢がつくられていきました。
参加者の感想を紹介します。
「吉田松陰先生の「志を立てて以て万事の源となす」という言葉が印象深く、もともと知っていた言葉ではありましたが、これからの高校生活を過ごす上で「志」を立てて自分がなにをすべきか、それを実際に行動に起こすこと、それができる人間になっていきたいと思います。」(高校一年男子)
昼食は鴨川まで移動し、皆でお弁当を食べました。
その後賑やかな四条の町を歩き、八坂神社へ参拝にいきました。
縁結びのご利益があると言われる大国主社や、美人になれる美御前社への参拝もしっかり行いました。
そして今回のメイン、霊山護国神社へ長い坂道を登っていきました。
一〇四三名の幕末の志士が祀られた霊山への参道は、石碑がずらりと並ぶ荘厳な空間でした。
坂本龍馬や、吉田松陰先生の門下生であった久坂玄瑞や木戸孝允の石碑を前に、野原講師、吉田講師から、激動の時代を生きた志士達の生き方をお話しいただきました。
心を込めて手を合わせ、清掃活動を行いました。
そして当日の京都は満開の桜。霊山から見渡す美しい京都の街に、参加者も目を奪われている様子でした。
研修の最後は、夏の中高生セミナーに向けてそれぞれ頑張ることを発表しあいました。
夏にはより深く明治維新について、当時を生きた志士達の生き方について学びます。
そして今年は、先人方の生き方を学び、現在さまざまな場所で活躍されている方々へのインタビューを行う「東京遊学」にも取り組みます。進級や進学をし、新たな気持ちで迎える新年度。
それぞれの場所で励み、また夏のセミナーで会うことを約束しました。最後に、参加者の感想を紹介します。
「私は今回の春の集いで、夢に向かう時の考え方について改めて見直すことができました。志と夢の違い、私はこれまで自分がなりたいから、やってみたいから夢を決め、突き進んできました。ですが、お話を聞いてみてそれだけではなく、周りを思うまっすぐな気持ちの大切さに気付かされました。なので私は夢を自分と周りをしっかりと見て過ごしていきたいと思います。」(中学三年女子)
「私は今回の春の集いに参加し、清家さんがお話してくださった『運は自分で拾うもの』という大谷翔平選手のお言葉が心に残っております。清家さんは『皆さん、運を与えられたものだと思っていませんか?』と私たちに問いかけてくださりました。何も返せなかった私は意識せずとも運は与えられたものだと、そう思っていたんだと思います。思い返してみれば、”運良く”テストの点が良かっただけ。”運良く”結果が良かっただけ。と思うことが多々ありました。しかし、これは自分が努力して自分で拾った運の結果なんだと自分のことを知ることが出来ました。京都の護国神社でお墓の周辺を掃除させて頂き、大谷翔平選手のように運を拾っているだけだと思うようにしていました。自室すらまともに掃除できない自分が達成感と同時に満足感を得られたのもいつしか自分で拾った運の結果が返ってくると信じていたからです。神社に祀られている方に直接届かぬとも自分の命を犠牲にしようとまで国を守って頂いたこと、日本を救って頂いたことへの感謝を忘れたくないと思いました。この感謝を忘れないために次世代にも当時の日本を知って頂く、伝えていく必要があるということを改めて感じさせられました。これからも日本人としての慈悲の心を持つ人間でありたいと思いました。」(高校三年女子)
2022年6月30日
2022年5月13日
まほろば教育事業団 令和4年度・夏の青少年合宿のお知らせ
1、小学生まほろば行事(合宿)、地域教育事業
首都圏会場…8月21日 二宮尊徳に学ぶ 会場:尊徳記念館(神奈川)
チラシ→首都圏まほろば行事
※平塚八幡宮で連続親子行事「まほろば伝統文化教室」を開催します
7月…和歌に親しむ 9月…日本舞踊体験、カルタ 10月…尺八体験 12月…焼き芋大会
東海会場 …8月6、7日 発見!感動!挑戦!-もっと知りたい日本のこと 会場:長良天神神社(岐阜)
チラシ→東海まほろば合宿チラシ
近畿会場 …8月6、7日 日本の始まりの地で神話を体験しよう 会場:飛鳥寺研修会館(奈良)
チラシ→近畿まほろばチラシ
中国会場 …7月17日 旧閑谷学校を訪れる 会場:青少年教育センター(岡山)
※中国地区まほろば小学生合宿の開催が7/17の日帰り開催となりました
日時:7月17日(日)11時~17時、受付:10時30分〜
お申し込みは以下をご覧ください。
(合宿の日程が以前の7/17〜18という記載になっておりますが、ご了承ください)
https://www.kokuchpro.com/・・・/d08350ca681773a88671b90bd8・・・/
チラシ→中国地区まほろば合宿チラシ
四国会場 …7月31日 和歌に親しむ~正岡子規と万葉集~ 会場:愛媛県生活文化センター
四国まほろばのつどいチラシ→四国まほろばの集いチラシ
※秋に正岡子規、万葉集ゆかりの地で集いを開催(予定)
佐賀会場 …8月11日 佐賀が生んだ日本のリーダー大隈重信に学ぶ 会場:赤松公民館(予定)
チラシ→佐賀まほろばツアーちらし表 佐賀まほろばツアーちらし裏
宮崎会場 …8月 郷土の偉人に学ぶ 会場:ほたるの館(宮崎)
2、夏季中高生セミナー
①第34回夏季中高生セミナー チラシ→☆34回中高生セミナーチラシ③
「自分発見、日本発見~日本を愛した若者達から託されたバトン~」
日 時 令和4年8月12日(金)~15日(月)
特別講師 赤羽 潤氏 (知覧の富屋食堂の女将「特攻の母」鳥浜トメの孫)
ナザレンコ・アンドリー氏(日本で政治、外交評論家として活躍するウクライナ青年)
研修地 靖国神社(遊就館)
会 場 国立青少年オリンピックセンター
※最終日は「感謝の心をつなぐ青年フォーラム」(於 靖国神社)に参加
後援 産経新聞社
②第10回太宰府中高生セミナー チラシ→太宰府チラシ表 太宰府チラシ裏
「激動の世界と「日本人」としての志~いま、何のために君は学ぶのか~」
日時 令和4年9月17日(土)~19日(月)
会場 太宰府天満宮
内容 幕末維新の志士に学ぶ等
後援 産経新聞社
<主催・お問い合わせ>
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-5-6-102
TEL:03-3485-6554 FAX:03-6912-1720
メール info@mahoroba-ed.org
HP http://www.mahoroba-ed.org
facebook https://www.facebook.com/mahorobakyoiku
2022年2月1日
奈良時代、国中に疫病が蔓延する中、聖武天皇は、御心を痛められ、大仏造立をご決意されます。
西山先生のお話は、小学生でもわかる語りかけで、学校では学べない本当の歴史へと誘ってくれて、勇気を与えて頂けるお話です。
2021年6月25日
~和の心で日本と世界を結ぶ~
日本ASEAN次世代交流フォーラムのお知らせ
オリンピック東京大会で世界の人々が日本を訪れる今年、日本の魅力を伝え、相互理解を深める次世代の国際交流事業を開催します。
舞台は、国立競技場ゆかりの明治神宮です。日本の和の文化、武道の心を守り伝える明治神宮で、「おもてなし」の心で留学生をむかえ、体験や交流を通して親睦を深め、将来のパートナーシップを深める機会にしていきます。
ぜひこの機会に、ASEAN留学生と交流してみませんか。
ご参加お待ちしております!パンフレットはこちら→日本アセアン次世代交流フォーラムパンフ
※フォーラムの詳細やお申し込みは以下のHPをぜひご覧ください。
日本ASEAN次世代交流フォーラム (mahorobaed.com)
<開催要項>
■日時 令和3年8月10日(火)
12:20~16:45
■会場 至誠館
フォレストテラス明治神宮
(明治神宮苑内・東京都渋谷区代々木神園町1-1)
■集合場所
至誠館(小田急線 参宮橋駅5分)
■募 集 中高生、大学生
■参 加 費 無料
★締め切り 7月30日
(定員になり次第締め切ります)
[申し込み方法] 氏名、住所、学校学年、生年月日、中高生は保護者氏名、連絡先をお申し込み下さい。
※申込者には詳細案内、準備物、アンケート用紙等をお送りします
■主催
・日本ASEAN次世代交流フォーラム
実行委員長
髙橋 史朗 (麗澤大学大学院客員教授)
・認定特定非営利活動法人まほろば教育事業団
■後援 外務省
■協力 アスジャ・インターナショナル
公益社団法人 日本青年会議所す。
2021年5月13日
私は目標までの距離の長さに「私はこんなに低いんだ…」と勝手にがっかりする事があります。明治天皇は、日本が外国に支配されるかも知れない激動の時代にこの画像の御製を詠まれました。
2021年5月6日
みなさま、ご覧いただきありがとうございます。
昨年、緊急事態宣言が発令されて、学校が休校状態にある中高生たちに元気を出してもらいたいと、
オンラインで「日本発見講座~言葉の力でやる気アップ!~」を開催してきました。
現在もコロナ禍は続いており、以前のように全国から仲間が集って合宿を開くこともままならない今、
オンライン講座に参加してきた中高生を中心に、「ソーシャル部活動・友の会『呉竹』」を始動!
オンライン講座で心に残った偉人の言葉や、東京オリンピックの年に、メインスタジアムのある、明治神宮外苑や明治神宮について、また、明治天皇がお詠みになられた御製(和歌)を、同世代の若者に伝えようと、Twitterを通じて発信しています。
ぜひフォローお願いします!
友の会「呉竹」さん (@kuretake_mhrb) / Twitter
高校生の「ハル」です。好きな御製を紹介します。
画像に入っているこの御製は、落ち込んでいた私を友人が励ましてくれたときに、ふと思い出しました。
それからずっと大切にしています。日常のふとした瞬間にも寄り添ってくれます。
これからゆっくりではありますが、中高生たちの声を届けていきますので、
お楽しみに♪
2020年11月12日