ホーム教育通信中高生の皆さんへ「10代に読みたい物語」復興を支えた神楽の心に迫る奉仕活動③
教育通信
  • 保護者・教育関係者
  • 中学生・高校生
保護者・教育関係者へ

2013年6月13日

復興を支えた神楽の心に迫る奉仕活動③

■ワカメの収穫を通じて人々とふれあう
 私達は、午前中は、ワカメの収穫作業に携わった。

 

 

 

 

 

 
また、特別に、ブイに持ち主の屋号を入れる作業も行わせて頂いた。

 

 

 

 

 

 
三月はワカメの収穫で忙しい。
漁師たちは、三時、四時には海に出て、早朝には水揚げする。
収穫した大量のワカメは、次々にボイルで茹でられ、塩でもみ、
しん抜きをして、封詰めを行う。
高校生は
「漁師の方がカゴを軽々持ち上げていたので、私も持てるかな、と思ったけど、予想以上に重くて驚きました。…こんなにも大変な重労働を毎日されているのだと思い、漁師の方々のおかげでワカメが食べられていることに感謝しなければならないと思った」
「あるご一家のワカメ漁の手伝いをさせて頂きました。ご一家は親戚など一族総出で漁をしていました。ご一家の家庭の温かさを感じました」
と感想を述べた。

 

このように漁は大変な重労働であるが、それゆえに、浜の人々は家族のように協力しあう。
とりわけ、震災後は、結束力が強まったという。
震災後、学校が閉鎖し、雄勝を離れた子や孫達が手伝いに駆けつけているのも嬉しいことだったという。
厳しい自然に向き合い生きることは苦労もあるが、やりがい、一体感がある。
若い人が漁の良さを見つけ、いつか浜に戻ってくることを浜の人々は願っている。

つづく

written by 清家和弥

ページトップに戻る