2020年9月8日
2020年8月31日
本年度はコロナ禍にあり、例年開催しております、各地の青少年合宿につきましては、
断腸の思いではありますが、延期させて頂いております。
また、以下の研修につきましては、感染症対策を充分に行った上で、
行事を短縮して開催させていただきます。
★令和2年度・まほろばツアー(佐賀県)⇒終了しました
8月8日(土)/春日公民館(佐賀市)
佐賀県の偉人・成富兵庫茂安に学ぶ!
★第32回夏季中高生セミナー(神奈川県平塚市・オンライン)⇒終了しました
8月9日(日)・10日(月・祝)/平塚八幡宮
和の心で日本と世界の架け橋になろう!
★第8回太宰府中高生セミナー(福岡県)
9月21日(月・祝)/太宰府館(福岡県太宰府市)
チラシはこちら⇒第8回太宰府中高生セミナーチラシ表 第8回太宰府中高生セミナーチラシ裏
2020年7月28日
8/9,10夏季中高生セミナー(オンライン対応可)のお知らせ
2020年7月22日
「親子で読もう!心にしみる万葉集」が完成しました!
新元号「令和」の原点となった万葉集。
自然を愛する心、親子の情愛、友や恋人との絆など、素朴で、おおらかで、力強い感性が躍動する日本人の心の原点となる歌集です。
日々の生活の中で、親子で親しみ、声に出して読んでもらい、美しい言葉と瑞々しい感性を育むことをめざした万葉集入門書です。
令和の子供たちが、一人一人の心の花を咲かせ、麗しい日本を創る「心のしるべ」として、ぜひご活用下さい。
♪万葉集ブックレットのチラシはこちら→万葉集チラシ
♪楽しいあそび方はこちら→万葉集カルタ活用方法
2019年11月27日
地域まほろばの会の冬の行事のご案内です。
お近くの方はぜひ、ご参加くださいね。
◎冬季四国まほろば合宿・・・12月21~22日 場所:今治市朝倉ふれあい交流センター
【内容】日本の心に学ぼう!
チラシ⇒ 令和元年冬季まほろば合宿 冬季まほろば小学生合宿ちらし裏
◎神奈川・・・12月7日(土) 場所:平塚八幡宮
【内容】神話の心を感じるお話や、初のオリンピック選手・金栗四三に学ぼう!
チラシ⇒ 令和元年冬の会イン 平塚
◎東京・・・12月15日(日) 場所:エセナおおた(JR大森駅より徒歩8分)
【内容】いきいき家庭教育講座~家庭を明るくする魔法の言葉~
第一部・万葉集を声に出して読もう! 第二部・山崎文靖講師によるご講話
チラシ⇒ 第一回大田まほろばの会
◎岐阜・・・12月22日(日) 場所:長良天神神社
【内容】お年賀を書こう
◎広島・・・毎月「楽しい素読の集い@広島」を開催。11月は24日、12月は22日です。
<問い合わせ>♪お気軽にどうぞ♪
まほろば教育事業団
TEL 03-3485-6554 メール info@mahoroba-ed.org
2019年11月18日
11月9日、皇居前広場にて、天皇陛下の御即位をお祝いする国民祭典が盛大に開催され、天皇皇后両陛下は、皇居の二重橋近くから、集まった人々の祝意におこたえになられました。
まほろば教育事業団では、新たな令和の時代を担う青少年に、またとない貴重な機会をボランティアとして参加して頂き、これからの糧にしてほしいと願い募集をした所、20名の中高生から申込みがあり、受付として参加者のみなさんに日の丸の小旗や提灯、資料等をお配りするご奉仕をさせていただきました。令和の時代を創っていく中高生たちにとって、一生忘れられない宝物になりました。
「御即位おめでとうございます!」と丁寧に頭を下げて、笑顔で小旗を渡す中高生たち。
夕方、冷え込みが強くなった式典開始直前には、用意されたカイロを会場の皆さんに自主的に配るなど、一人一人がまごころを込めてご奉仕しました。
2019年7月23日
家族の絆 七夕短冊コンテストを開催!
東日本大震災を通して、多くの人々が家族の絆の大切さを実感しました。そこで、その思いを詩に込めた七夕短冊を作成し、あたたかな家庭を築こうと本コンテストは始まりました。
お陰様で、本年も多数応募頂き、親や祖父母への感謝、子への愛情、兄弟の友愛など家族の絆が込められた短冊が集まり、七夕の夜を彩りました。掲げたキャッチフレーズは、「言葉をつなぎ、心をつなぎ、親子をつなぐ」です。「令和」の由来となった万葉集の古えより、和歌を通じて、心を通わせあってきた日本の伝統が蘇り、美しい日本人のつながりが深まっていくことを願ってやみません。
入選作品の一覧はリンク↓よりご覧いただけます。
令和元年入選作品
なお、本年は、展示発表会はございません。何卒ご諒承下さい。
2019年5月14日
新たな御代へー日本の伝統を蘇らせ、新たな時代を担う若人になろう!
日本の伝統文化にふれ、志を立てる夏の青少年合宿にぜひご参加ください!
お申し込みお待ちしております!
◆夏の青少年合宿 ※①日程 ②会場 ③テーマ・内容
発見、感動、そして挑戦!まほろば小学生合宿一覧
*首都圏
①7月27~28日(予定) ②神奈川 ③世界に羽ばたく日本と金栗四三 首都まほろば小学生合宿チラシ
*東 海
①8月3~4日(予定) ②長良天神神社(岐阜) ③自然の中で、友と和歌を詠もう
*近 畿
①8月2~4日 ②民宿潮騒(伊勢) ③伊勢神宮と日本の心 近畿まほろば合宿チラシ
*中国地区
①7月14~15日 ②大聖院(広島) ③神仏のおはします宮島で伝統に親しむ 中国地区まほろば合宿チラシ
*四 国
①8月17~18日 ②松山市野外活動センター ③「令和」の御代を迎えて万葉集に学ぼう 四国 まほろば合宿 チラシ (更新) (2)
*九州(熊本)
①8月3~4日 ②天水生命学園 ③神代から令和へつづくまごころに学ぶ
*九州(佐賀)
①8月17~18日 ②大川ふれあいの家 ③佐賀七賢人・佐野常民に学び、歴史のバトンを受け取ろう
*宮 崎
①8月16~18日 ②ホタルの館 ③神武天皇の建国神話に大和の心を感じよう!
歴史のバトンを受け継ぎ、新たな時代を担う若人に! 中高生セミナー
*第31回夏季中高生セミナー チラシ→31回中高生セミナーチラシ
①8月11日~13日 ②オリンピックセンター(東京)
③「『令和』を担うのは君だ!~自分発見、日本発見、世界発見!~」
・靖国神社御創立150年記念企画
公開講演 池間哲郎先生(アジアチャイルドサポート代表理事)、清掃活動、遊就館拝観
・明治神宮研修(正式参拝他)、御代替わりを迎えての研修
*第7回太宰府中高生セミナー ①9月14日~16日 ②太宰府天満宮・紫藤館(福岡)
③「今、君は何を志しますか!自分を伸ばすチャンスをつかめ」チラシ→第7回太宰府中高生セミナー
************************************************
お問い合わせ、お申し込みは下記までお気軽にどうぞ!
認定NPO法人まほろば教育事業団
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-5-6-102
Tel03-3485-6554 Fax03-6912-1720
Email info@mahoroba-ed.org
facebook https://www.facebook.com/mahorobakyoiku
************************************************
2018年11月29日
家庭に一冊!日めくり「平成のおおみうた」
いよいよ「平成」も残り少なくなってきました。
常に国民の幸せを祈ってくださる天皇皇后両陛下の御製・御歌を通じて、
「平成」の御代を心に刻んでいきたいと思い、日めくりを謹製しました。
家庭で、学校で、声に出して読んでみませんか。
ご注文は、下記までお気軽にどうぞ。
出版・お申し込み認定NPO法人まほろば教育事業団
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-5-6-102
℡03-3485-6554 FAX03ー6912-1720
Mail:info@mahoroba-ed.org