ホームお知らせ*高校生リーダー研修会in東北・体験談④大川小学校*
お知らせ

2016年4月11日

*高校生リーダー研修会in東北・体験談④大川小学校*

*高校生リーダー研修会in東北・体験談④大川小学校*
みなさま、いつもありがとうございます。
最終日はこの研修会の締めくくりともなる大川小学校の清掃奉仕に参加しました。
大川小に移動する前に、石巻市内の門脇小学校元校長の鈴木先生に当時のお話を伺いました。
「東日本大震災・石巻の人たちの50日間 ふたたび、ここから」という書籍に鈴木先生のことが載っており、いつかお会いしたいという気持ちを強く持っていたので、とても有り難い出会いとなりました。
「神社は今回の東日本大震災で命を救った場所なんです。神社に逃げたので命が助かったという声がありこちから聞こえました。昔の人はそういうこともわかって神社を建てたと思います。」
という言葉が心に残りました。

多くの児童、教諭、地域の方が亡くなられた大川小学校・・・。
子供たちの元気な姿がなくなった校舎跡はとても悲しく見えたが、子供たちの笑顔を思い浮かべながら、心を込めて廊下や壁の拭き掃除を行いました。
参加者の手記を紹介します。

「多くの被災者の方々とお会いしましたが、皆さん笑顔でいるお姿ばかりで、正直この方々が本当に震災、津波を経験したのかと思わせる程でした。しかし、それを覆したのが、大川小学校です。
大川小学校のあの残像を見たとき、言葉を失いました。やはり、自分の目で直接見ることは全然違うと知りました。
天井がそのまま割れて下に落ちてきている教室や地割れしている廊下、三時三十七分で止まっている時計が、当時の瞬間を表していると感じました。今でも目に浮かぶ天井の波状痕。自分よりも何mも高い、しかも二階の天井に波の痕が残っていました。波の水圧で周りのものは粉々、形が変形しています。本当に恐ろしい。
その中で遺族の方の只野さんにお話をお伺いすることができました。只野さんの息子さんは、当時大川小学校の五年生であり、奇跡的に助かった1人です。その息子さんは、被災当時から五年、今も『他の人達がこんな目にもう遭わないように』とこの大川小学校のことを伝える活動をしています。私と同じ年です。同い年だと聞いた時は、自分自身がちっぽけに見えた気がします。同い年でこんなに頑張ってる人がいたのに、私も出来ることがあったんじゃないかなと思いました。
大川小が保存になったことは、これからの世代に通っていた子供達のことを、津波の恐ろしさのことを教えてくれる存在になるんじゃないかと思います。今回学んだことをセミナーの仲間や友人に伝え、今生きていることに感謝しながら、日々を送っていきたいと思います。」
(大阪・高校2年・女子)

三日間を通じて、当たり前の日常に感謝する心を持つこと、夢を追えることのありがたさ、いのちを輝かせて生きることの尊さを心から学ぶことができました。

ページトップに戻る